1. HOME
  2. BLOG
  3. 化粧品
  4. 化粧品OEM を徹底解説!メリット・デメリット

BLOG

化粧品

化粧品OEM を徹底解説!メリット・デメリット

近年、多くの企業が化粧品ビジネスに参入しています。
全く違う業種の企業が化粧品を売り出したり、
個人経営のサロンがオリジナルブランドの商品を販売していたり・・・。

 

いざ自身がオリジナル化粧品をつくろうとした時、
経験のない分野に参入するのは大変なことです。
「必要な知識や資格は?」「設備やそれに掛かるコストはどのくらい?」
「資材はどのように揃えるのか?」等、知らなければいけないことがたくさんあります。
自身だけで解決が難しい場合は“化粧品OEM 会社に依頼する” という方法があります。

 

今回は化粧品OEM についてのどのようなメリットがあるのか、
あるいはどのようなデメリットがあるのかをまとめました。
メリット・デメリットを知って理解することが商品づくりの成功の鍵と言えます。

 

メリット

 

 

 

1. 専門的な知識や技術が不要
化粧品を製造・販売するためには、
薬機法で「化粧品製造業許可」「化粧品製造販売業許可」の取得が義務付けられています。
また、化粧品に関する知識や技術はOEM 会社に任せるため、専門的なことは一切不要です。
研究や開発におけるコストを大幅にカットできるのもメリットです。

 

2. 低予算ではじめられる
OEM 会社に委託する大きなメリットのひとつとして、
製造設備を持つことなくオリジナルブランド商品の製造が可能になります。
自社工場を作るとなると大変なのは、容易に想像がつくと思います。
しかしOEM 会社に依頼をすればこれらの設備に関する負担は必要ありません。
少ない資本でも、オリジナルブランドの商品をつくることが可能なのです。
さらに小ロットの製造であれば、全体予算は低くおさえられます。

 

3. 中身から容器まで一括して依頼
化粧品は中身だけではなく、容器、箱等、様々な資材から構成されています。
自社で全て手配するのはとても手間がかかります。
その点、今では多くの化粧品OEM 会社が化粧品の製造だけでなく容器や箱などの手配を
一括して依頼することが可能になってきました。
依頼者にとっては手間と時間を大幅に削減できるのが最大のメリットではないでしょうか。

 

4. 在庫リスクの軽減
化粧品はトレンドの変化が早く、開発した製品の流行が過ぎてしまって、在庫を抱える可能性もあります。
その場合、小ロット生産に対応してくれる企業も多いので、
そういった会社を選ぶと、在庫を抱えるリスクが少なく、トレンドのアイテムを開発することが可能です。
また、製品の売れ行きに応じてロットの追加発注もできるので、
リスクを低く抑えながらの製造が可能です。

 

 

デメリット

 

 

 

1. スケジュール管理が難しい
外部に委託して製造するため、製造にかかわるスケジュールをコントロールしにくい点などが、
デメリットとして考えられます。

 

2. 生産による収入が得られない
工場を構えることに比べると初期投資は少なくすみますが、
製造費だけを考えると、利益率は下がります。

 

今回は化粧品OEM の一般的なメリット・デメリットについて解説しました。
メリットの部分は言うまでもありませんが、納期などに関しては、
日頃から委託先のOME 会社としっかりとコミュニケー
ションや信頼関係を築いておけばデメリットも最小限に抑えることが可能かとおもいます。
これから化粧品の製造を検討する方は、是非この記事を参考になさってください。

BLOG